どうも、イモちゃんです!
みなさんはヘアアイロンにどれくらいコストをかけて、どんな機能を重視して選んでいますか??

今回は @agetuya 様からいただいた豊富なパフォーマンスを兼ね備えた「アゲツヤカール2 セラミックカールヘアアイロン2(コテ)」をレビュー!!
価格が2,980円とかなりお財布に優しいけど、気になるその実力は・・・?
実際に使用してみた感想をまとめてみたので、是非参考にしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
アゲツヤのカールアイロン、注目ポイント5つ!!
2020年の11月に販売された「アゲツヤカール2 セラミックカールヘアアイロン2」。
実際に使用してみたパフォーマンスの良さをまとめてみました。
ボタン1つで温度を5段階調節
シンプルにボタン1つで操作できる仕様で、長押しで電源のONとOFF、プッシュで温度調節ができます。
温度は、140℃、160℃、180℃、200℃、220℃の5つに変更が可能。
30分後自動OFF機能付きで安心
個人的に一番大切だと思っているのが、使っていない時に自動で電源を落としてくれる機能!!
安いアイロンだとついていないことも多いのでこれは嬉しいですね♡
ロットの細さは4種類!お好みのサイズをチョイスして
19mm、25mm、32mm、38mmの4種類から選べる!
細かいカールでボリューミーに、太いカールでゴージャスに仕上げることができます♡
ちなみに私が選んだのは、量産地雷コーデに最も合うと思っている25mmです。
重さ300g(25mmの場合)で手首の負担も少ない!
安いから買ったけど届いてみたらめっちゃ重たいし使いずらいってこともあったりするんです!
ですがこちらは片手で楽々使える重さなので長時間の使用にも◎
いつも巻くとき時間がかかって手が疲れちゃうって方にもおすすめです。
海外対応モデルなので旅行にも◎
国内出張や旅行はもちろんのこと、電圧が100~240Vなので海外でも使用できちゃいます!
海外へ持っていく電化製品って結構壊れやすくなりがちなので、プチプラのアイロンなら「まあ壊れてもいっか!」程度に思えて安心です◎
使いやすさは??
特にサロンで使われているアイロンとなんら変わりない仕上がりと使いやすさで驚きました。
安いアイロンによくある髪を挟むところが固い、などの印象もないです。
巻く前と後とでの比較画像を見てみると髪の表面に艶が出ているのもわかります!
アイロンによって起きた髪のパサつきー対策は??
実際にこのヘアカールアイロンを使用して気になったのは、髪を挟んだ時のすべり具合と髪の乾燥。
もちろんどんなアイロンでも髪へのダメージは避けられないことです!
私はいつも180℃くらいの高熱で一気に巻き上げるのですが、髪を挟んだ時につっかかってしまうと髪へのダメージが大きくなり、結果髪のパサつきや乾燥につながってしまいました。
そこで対策としておすすめしたいのは、「カールエックス グラマラスカール」というスタイリング剤。
髪を巻く前に使用することで、毛髪のダメージを補修しならがら巻いたカールを長時間キープしてくれる優れもの!
何年もこちらを愛用していますが、巻きの持ちが全然違うのでおすすめです♡
もちろん、このスタイリング剤じゃなくても大丈夫。巻く前にしっかりくしを通して絡まりをなくすことと、スタイリング剤をつけることの2つを意識すれば髪のキューティクルを維持できます◎

いかがでしたでしょうか?
今回はアゲツヤさんから販売されたプチプラのヘアカールアイロンをご紹介させていただきました!

実際にこちらの商品を使用した巻き方動画は、私のLIPSにUPするので是非のぞいてみてください♡